気温が下がり、植物の成長が緩慢になる晩秋から冬は、木の伐採期です。

木の内部の水分量が少なく、

また磨丸太にするのに木肌にツヤのある時期でもあります。

 

寒い季節でもヘルメットをかぶり、作業をしていると汗をかきます。

山林で傷つけないように切り倒し、材木として頃合の長さに切り直して、搬出。

 

最近は、ヘリコプターでの搬出も増えてきましたが、

ヘリコプターの着陸地点が無い場合、

伐採量がある程度無い場合、搬出経路が近い場合は使いません。

林内作業車やトラック等あとは、人力の搬出です。

 

架線(ワイヤー)を張っての集材搬出方法もあるのですが、

その規模の伐採だとヘリコプターの搬出を選択するケースが多いようです。

P1060889.JPG
P1060899.JPG

平成21年 奈良会場の10月29日に、参加してきました。

当日は、屋内の磨丸太類の即売の応援に

奈良県銘木協同組合青年会(銘青会)の一員として参加。

商品の磨丸太も出荷しました。写真は、10月中旬の搬入風景です。

屋外の原木素材の即売は、好調だったようです。

P1060837.JPG
P1060839.JPG
P1060849.JPG

宇陀市大宇陀区田原にある

菅原神社で、火祭りに参加しました。

地域を上と下の二組に分かれて、一本づつ二本のタイマツを

十人前後の人数で担ぎ、神社までの石段を駆け上がります。 

 

 私も田原地域の出身として、ほぼ毎年担ぎ手として参加してます。

火祭りは、珍しいのかカメラを持った方の数が年々増えてきているようです。

P1060865.JPG

タイマツの材料は主に竹です。参道の石段を登ったら、

そのタイマツを神社の境内に立てます。

このタイマツが登った後、境内での祭りの神事がはじまっていきます。

今年も無事にお祭り終わりました。

台風一過で、10月8日の午後から奈良は天気も回復してきています。

直撃コースでしたが風上に入ったのか、今のところ風の被害は少なそうです。

平成9年と平成11年の台風による風倒木の被害は、甚大でした。

 

ただ、大雨により各地で、土砂崩れがあります。

数日すれば被害箇所が増えそうで、心配です。

幸い主要交通は無事のようです。

P1060832.JPG

雑木の林に入ると、アケビの実をこの季節は目にします。

味は甘く、香りもあります。

実際には、種が多くて、口に含むだけで、

食べるところは、少ないんですよ。

P1060829.JPG

地元の小学校の運動会の準備に参加。

 

百年以上の歴史のある学校ですが、

少子化に伴う統合により近く廃校です。

学年生徒数が、数人の状態でいたしかたないですが、

卒業生の一人としては、さびしく感じます。

友人のU君が、秋の連休に旅に行った時の写真を送ってきてくれました。

上高地から黒部平をぐるっと歩いてきたそうです。

 

現場の山林にはいきますが、旅の山登りは最近では行ってません。

大峯山や大台ケ原は、よく行ってた時期もありました。

屋久島も登ると歩きごたえがあります。

 

三朝温泉の奥に、投入れ堂がある三徳山も

距離こそ短いですが、大峯山に劣らずの山でしたよ。

一番最近は、岐阜城を見に稲葉山です。

写真を見ると、上高地も黒部も行ってみたいです。

20_室堂平_ミクリガ池.JPG
35_黒部平から大観望を.JPG
P1060817.JPG

平成21年秋のシルバーウイークのはじめ、県内のお客さまが、

お茶室用の材を探しに来られました。

赤松をメインの柱にして、もう一方にコブシを使い。

錆丸太で、廻縁(マワリブチ)と天井棹(サオ)に使うとの事。

赤松もコブシも変木と言われる商品で、

一本一本個性的で。太さ、曲がり、色合い等々。

お客さまのイメージに近いものを探すのがなかなか難しい。

だから、お客さまに「これがいい」と言ってもらえると、嬉しい。

この日もお客さまに、

納得してもらえる商品が見つかったと思います。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0745-83-3205

吉野を中心とした山林地域に生産拠点を置く木材メーカーです。
木材のなかでも、「磨丸太・絞り丸太・桁丸太」を生産販売しています。
見学希望の方は、ご連絡を下さい。歓迎します。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0745-83-3205

HP担当者 葛本哲雄

葛本哲雄(クズモトテツオ)

奈良県立香芝高等学校卒業
阪南大学卒業
数年間のサラリーマン生活を経て現在に至る。営業とHPを主に担当。歴史小説が好きで、よく読んでます。最近は三国誌関連の本が増えて嬉しい。

葛本林業

住所

〒633-2142
奈良県宇陀市大宇陀田原886