出荷商品選定

2013年8月30日

2013083010110000.jpg

突然の大雨が8月下旬になってよく降ります。

雷も近くで発生しているのか雷鳴も大きく聞こえます。

それでも、一雨ごとに過ごしやすい秋へと進んでいます。

そんな中、昨年の秋から製造した丸太材が、

一年間の自然乾燥を経てそろそろ出荷材の

選定候補になってきました。嬉しいです。

配達

2013年8月

2013082710070000.jpg

中国地方へ配達にいきました。

 

大雨の後の晴天で、気候は良好でしたが

日本海側の西部は、ニュースで聞いた被害がでているようで、

色々と話を聞きました。

近畿地方も昨年は大雨の被害が甚大でした。

近年、雨の降り方が強い気がします。

2013年切り出し

2013年8月21日

2013082112130000.jpg

お盆が過ぎたので、今年も切り出しをそろそろ試し切り開始。

夕焼け雲

2013072019230000.jpg

2013年7月20日

夏になって、綺麗な夕焼け雲をみることが多いです。

朝晩関係なく、突然の強い雨が降ったりしているのと

関係があるのでしょうか?

 

蜂の巣も今年は多いですし、なにより巣の位置が低い。

大雨と大風注意の夏になりそうです。

オオクワガタ

2013070610240000.jpg

2013年7月6日

宇陀市内在住の知人より、オオクワガタムシを分けてもらう。

大人になっても、カブトムシやクワガタムシは、見てると嬉しいです。

会社の近くでも、小さいクワガタは取れることもありますが、

このごろは、ほとんど見つけれません。

ハチやマムシに遭遇することのほうが、おおいです。

虫取りに行く方は注意してください。

銘青会総務委員長日記12その2

2013年6月23日

菊池温泉で一泊後、熊本城へ。

2013062310140000.jpg
2013062310200000.jpg

加藤清正が築城した城なので、加藤家のイメージが強いですが、

江戸時代は細川家が廃藩置県まで、十一代城主の座にあった城です。

お昼ごはんは、

2013062312470000.jpg

馬肉専店にて、馬肉の焼肉。

美味しかったです。

つづく

銘青会総務委員長日記12

2013年6月22日

研修旅行へ行って着ました。 

2013062215030000.jpg
2013062215080000.jpg

午前中に熊本駅に入り、市内で食事後、

阿蘇山へ。

私は、阿蘇山初めてなので、テンション高めで、バスに乗っていました。

つづく

磨丸太の水洗い

2013052414320000.jpg

2013年5月

五月に入ると暑いが多く、冬だと日なたを探して

行っていた水洗いの作業も、

日陰を探して、行っています。

 

乾いた空気のなかで、日光に当たると、

乾燥した磨丸太でも割れることもあるので、

慎重に作業する必要があります。

倉庫に補充

2013012613480000.jpg

冬に、倉庫内を整理してスペースをあけた場所に、

寒さらしした丸太を春には、

さらに乾燥のために収納。

4月〜5月の乾燥期を越え、

2013052210070000.jpg

これから、梅雨期に入り盛夏をすぎると、

秋には、商品として丸太の乾燥が整いはじめます。

重量は半分ちかく軽くなります。

銘青会総務委員長日記11

平成25年5月18日

八木駅近くの「たち花」にて、

第37回定時総会を開催しました。

本年度も、つつがなく総会は進み閉会しました。

 

熊本方面への研修旅行の予算案も承認いただけました。

                             つづく

ツバメ来訪

2013051510160001.jpg

2013年5月

今年もツバメがやってきました。

昔がら、害虫をエサにしているので、

益鳥とよんで、不要な迫害をしないように、

年配のかたより言い伝えられてきました。

巣の下にフンを落とされるのが、この季節の困りもの。

配達はつづく

2013051409450000.jpg

平成25年5月14日

午前中に「サラダパン」と出会い。

昼は、「金沢カレー」をいただきました。

 

銀の皿、濃厚なルー、山盛りのキャベツが、

特徴だと思います。

配達中、カレーと牛丼よく食べます。

サラダパン

2013051401200000.jpg

平成25年5月14日

配達の途中、滋賀県で「サラダパン」なるパンを発見。

ためしに購入。

味付けは、マヨネーズ+たくあん漬け。

 

長浜市木ノ本町では、歴史のある味付けパンだそうで、

たべると、マヨネーズ味と細かく刻んだたくあん漬けの歯ごたえが、

長く地元で愛されているのがわかります。

美味しくいただきました。

配達

2013年4月25日

2013042508300000.jpg

中国道を中心に配達で一日運転していました。

高速道路のSAや国道沿いの道の駅など、大きな駐車場のある場所を見つけて、

食事を兼ねて休息します。

 

急いでいる時は、大型車の駐車が可能なコンビニエンスストアーにはいります。

缶コーヒーと野菜ジュースは、購入頻度が多いです。

銘青会総務委員長日記10

平成25年3月20日

銘青会事務所にて、会議。

総会の準備や次年度の活動予定などが議題。

無事に研修旅行にいけるのか、あやしくなってきました。

                         つづく

桧出節丸太の切り出し

2013030714170000.jpg
2013030714170001.jpg

2013年3月

まだ寒さが残る中、素材(製材用の丸太)を切っている現場へ

桧出節用のまるたを仕入れにいきました。

良い枝ぶりの丸太だけ選んで切り分け搬出。

2013030717110000.jpg

搬出後は、樹皮を取り去り、天日で干します。

2013031208450000.jpg

なかな太めの絵出節丸太がないので、良い木が見つかると

嬉しいです。

2013年2月の雪その2

2013021908140000.jpg
2013022210390000.jpg

2月19日に、再び積雪。

この冬の雪には、困ったものです。

翌々日の21日には、おおよそ融けましたが。

よく降りました。

2013年2月15日

雪です。

2013021512000000.jpg

降る回数が多いシーズンです。

2013021615460001.jpg

次の日の夕方でも、まだ皮を剥いていない丸太に

雪が多く残りました。

日も長くなってきましたが、

まだまだ、雪には悩まされます。

2013020816050000.jpg
2013020818240000.jpg

2013年2月8日

初恵比寿、当日。

今年も無事におこなえました。

数に限りはありますが、こども限定で、

「福銭(御縁=五円玉)」を配っています。

小さいコは、特に喜んでくれます。

毎年ですが、福娘さんお疲れ様でした。

福が舞い込みますように。

2013020710210000.jpg

2013年2月7日

寒風の吹くなか、商工会青年部メンバーと福娘さんとで、

「吉兆」を作成。

既製品を購入との意見もある中、手作り作業にこだわって、

今年も作っています。

もちろん、神事の際には、お払いを受けてから、8日の販売となります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0745-83-3205

吉野を中心とした山林地域に生産拠点を置く木材メーカーです。
木材のなかでも、「磨丸太・絞り丸太・桁丸太」を生産販売しています。
見学希望の方は、ご連絡を下さい。歓迎します。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0745-83-3205

HP担当者 葛本哲雄

葛本哲雄(クズモトテツオ)

奈良県立香芝高等学校卒業
阪南大学卒業
数年間のサラリーマン生活を経て現在に至る。営業とHPを主に担当。歴史小説が好きで、よく読んでます。最近は三国誌関連の本が増えて嬉しい。

葛本林業

住所

〒633-2142
奈良県宇陀市大宇陀田原886