前丸床柱は、杉の株の張った丸太を側面と株の部分を面取りして、

株の木目を見せる床柱です。

たんに「前丸」や、面のとり方をタイコに挽くところから「タイコ」などと言いいます。

正面のタケノコ状に木目の見える部分は、カンナで仕上げてると、

ツヤのある木目が綺麗です。

この柱を好むのは、中国地方と兵庫県と京都の一部だとおもいます。

特に岡山県、島根県、鳥取県で好まれます。

ドラマや映画で、この地域の和室のシーンが映るときに、

あめ色になった前丸床柱を目にすることがあります。

木目も良いツヤが出ていて、月日が経つとああゆう風になるんだなと

感心することがあります。

 

正直、生産は限られています。

その理由は、生産条件が限られてくるからです。

 

まず、株に根の張っていること。

根の張りを正面として、木が丸太材として左右に反らずに、直材であること。

床柱として使用されるので、手入れの行き届いた丸太材であること。

太さが頃合の樹齢であること。

 

簡単そうですが、この条件がなかなか揃わないのです。

良い株の根に張りがあっても、手入れの悪い丸太では、ダメです。

反対に、手入れの良い丸太でも、根に張りが無いともちろんダメです。

手入れが良く、根に張りがあっても、自然が育てるの木なので、

床柱に使えない左右の反りがあることもあり、 

やっぱり前丸床柱としては、ダメです。

もちろん、若すぎて細かったり、育ちすぎて太くてもダメです。

 

条件の揃った山林だと、数本づつ隣あわせで育っていることもあります。

でも、ほとんどの場合、広い範囲を探してもみつけられないことが多いです。

 

最近は、手入れの良い山林が減り、良材を見つけることが難しくなってきているのが現状です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0745-83-3205

吉野を中心とした山林地域に生産拠点を置く木材メーカーです。
木材のなかでも、「磨丸太・絞り丸太・桁丸太」を生産販売しています。
見学希望の方は、ご連絡を下さい。歓迎します。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0745-83-3205

HP担当者 葛本哲雄

葛本哲雄(クズモトテツオ)

奈良県立香芝高等学校卒業
阪南大学卒業
数年間のサラリーマン生活を経て現在に至る。営業とHPを主に担当。歴史小説が好きで、よく読んでます。最近は三国誌関連の本が増えて嬉しい。

葛本林業

住所

〒633-2142
奈良県宇陀市大宇陀田原886